"マイティ・ソー"を見てきた
もう1週間以上前ですが(汗)
これもアメコミ(マーベルコミック)原作なんですね。
知らんかった。しかもかなり古くからあるみたいな? コミックへのお初の登場は'62っすか。
で、感想。
"スターゲイト"(映画版)が3Dだったらこんなんだったかも?"と(爆)
い、いや。話はまる~で違うんだけど、世界と世界をぎゅ~んと移動するところとか。ゲイトのアレを3Dにしたらきっとこんなんなるな~ 見たいな~ とか思っちゃったもので。
それよりも前に "カーク船長のとーちゃんってこんな人だったっけ?" でしたが。
しかし、よくあの北欧神話のトールちゃんをキュートな憎めないヤツに仕上げたなぁ。
これは原作コミックからそうなのかもしれないけど、元ネタ(神話)だと単なる暴れん坊ってイメージだったので。でも、ロキと義理だろうがなんだろうが兄弟ってのには違和感。え?ロキが弟?って。何か違う... けどあれ読んだの数十年前だし... う~ と。(帰ってWikiで調べたらやっぱりそうでした)
ロキはそれなりに麗しかったのでOKですが、何か暗いし。うそつきで裏切り者でラグナロクでは巨人側だけど愉快な人(<-人じゃないけど ^^;)というイメージなんですよ>ロキ
ついでにWikiで見てみたら、この映画での設定って原作コミックスとも変えてるんですね。確かに映画では育つまで待ってる余裕は無いわ。で、あの偽の身分証明がサービス と。
それにしても、ヘイムダル。この人のことすっかり忘れてました。いい役じゃん と思ったら、ラグナロクでロキと戦う人でしたか。納得。
全体的におつきの三銃士を含め今回はとりあえず「顔見世」って感じ。
本当に次があるみたいだけど、ジェーンはともかくシフねーさん+あの3人も出る余地は有るのかな?
ただ、3Dだと通常料金で\2,200(@私が行った所)って~値段はやっぱり高いよねぇ。レディースディ料金じゃ無かったら私には行けませんわ。
あ、"オーディンソン"いう字幕は違和感アリアリ。次は"オーディンの息子"でお願いします。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 黒門町の伝七親分も(2016.07.09)
- "パディントン" を見てきた(2016.01.30)
- アンドリュー・マッカーシー?!(2015.04.29)
- ”イミテーション・ゲーム” を見てきた(2015.04.01)
- 朝ドラ(2015.03.31)
コメント