"宇宙人ポール"を見てきた
昨日。 @銀座シネパトス2
レディースディ料金\1,000ナリ。
映画の紹介見て"好きそう"と思いつつもご近所でやってなかったので腰が上がらず。実家に帰ってた時に市内でやってたんですが(シネウインド偉い!)、家に居るとなかなか出る気にならん... という。
そんなところにThe Only Onesの"Another Girl, Another Planet"が流れる! という話が。この曲たま~にすっごく聞きたくなるんだよなぁ。曲自体はデーモンレーベル(って、どうなった?)のコンピで持ってはいるんですが、映画館の方が音が大きいはず... とふんで。 あんまし大きくなかったけど(苦笑 ついでにジ・オンリー・ワンズのCDも持ってた。<-すっかり忘れてた)
で、結局背中を押してくれたのは針供養。 って、何なんだか(笑)
シネパトス。初めて行ったような?
スクリーンちっちゃ!!!
入れ替え制だけど座席指定じゃないし。
でも、椅子の間隔は広くていい(^^) 画面の小ささも見てたら慣れた。
本題。
面白かった!!!
大ネタ小ネタ満載で。
SFネタだけじゃなくて、普通の映画ネタも結構あるみたい。判ったもの有り、何かありそうだけど判ら~んってもの有り、気づいてもいないもの有りって感じ。劇場内でも人によって微妙に笑いのポイントが違ってたり。
これはうちの相方にも見せたい!
でも、アメリカって本当に進化論を信じていない人たちが居るんですよね。それどころか学校で教えない州があったような? それって地球外生物以上に判り合えない気がする。(私いちお理系 ^^;)
あ、私も日本以外じゃエイリアンですわ。そいえば。
しかし、何か書こうとするとネタバレになりそうだな、コレ。
くまの件 とか。
あ~、その地名ってそこだった!とか(笑)
え?そんな名前だったんですか(^^;) とか。
Big Guyってあの人なのか とか。
ただ、席の近くに声を出して反応する方がいらしたのがちょっと... 反応する場所が同じ時はあんまり気にならないけど違う時がね。でも、家で突っ込み入れながら見たらすっごい楽しいと思う。映画館でノリが一緒の人のみ(<-これが難しい)でギャーギャー言ってられたら最高なのかな。
う~ん、"スペースボール"見てみるか。
LD? 再生装置大丈夫かなぁ?
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 黒門町の伝七親分も(2016.07.09)
- "パディントン" を見てきた(2016.01.30)
- アンドリュー・マッカーシー?!(2015.04.29)
- ”イミテーション・ゲーム” を見てきた(2015.04.01)
- 朝ドラ(2015.03.31)
コメント